昭和36年12月1日 | 横手市独立定時制高等学校建設期成同盟会発足 |
昭和38年4月1日 | 横手工業高等学校、朝倉・栄・旭の三分校を本校に統合 |
昭和39年5月8日 | 普通教室(6教室)完成により現在地に移転 |
昭和40年3月20日 | 普通教室(4教室)増築完成 |
昭和40年4月1日 | 横手工業高等学校、横手城南高等学校の両校定時制の統合により、横手東高等学校となる。 |
| 境町分校に黒川分校を統合 |
昭和40年5月31日 | 開校式挙行(開校記念日とする) |
昭和41年3月31日 | 普通教室(2教室)、特別教室(理科実験室)、管理棟、および体育館竣工 |
昭和41年4月1日 | 山内分校を中心校に統合し、中心校に農業科新設 |
昭和41年10月31日 | 調理実習室、家庭経営保育実習室、体育用具室、用務員室、女子更衣室竣工 |
昭和41年11月12日 | 校歌披露、校旗樹立式 |
昭和42年2月9日 | 境町分校を大雄分校に統合(境町分室をおく) |
昭和42年11月13日 | 校舎落成式挙行 |
昭和43年3月31日 | 大雄分校境町分室廃止 |
昭和43年12月26日 | 増築落成式挙行、給食室並びに和洋裁室完成 |
昭和49年4月1日 | 大雄分校廃止 |
昭和49年10月24日 | 創立10周年記念式挙行 |
昭和54年4月1日 | 定時制家政科募集停止、全日制家政科1学級設置 |
昭和57年3月31日 | 定時制家政科廃止 |
昭和60年10月5日 | 創立20周年記念式挙行 |
平成5年11月14日 | 閉校の記念式典 |